• 学校案内
  • 学科・コース
  • 学校生活
  • 進路
  • 入試情報
menu close
NEWS

第1回 避難訓練 を実施しました‼ ~ 令和2年12月4日(金)

2020.12.04

第2学期 期末考査最終日の今日,大地震への対応を想定した[ 第1回 避難訓練 ]を実施しました。

例年は春先に第1回,10月に第2回の訓練を実施しています。今年度も入学したばかりの1年生・4年生(高校1年生)は臨時休校明けの6月に[ プチ避難訓練 ]を実施したのですが,全校揃っての訓練実施は,師走を迎えた今日となりました。

予期せぬ災害時に自らの命を守るためには,日頃から災害を想定した訓練をしておく必要があります。今日は,大地震発生を想定した訓練でした。生徒たちは緊急放送の指示に従い,落ち着いて行動することができていました。

今回の訓練では,生徒の避難と同時に,教職員の組織する「自衛消防隊」の行動訓練も実施しました。災害発生時,何の確認もせずに生徒たちを闇雲に避難させるわけにはいきません。生徒たちが第一次的な避難行動をとっている間に,避難経路の安全の確認・二次災害の防止・非常持ち出しの準備等,「自衛消防隊」はそれぞれの任務遂行に当たります。通報連絡班・避難誘導班・救護搬出班・防護搬出班・初期消火班の5班で,校長先生の指揮の下,生徒たちを守るためになすべきことを一つ一つ確認して訓練が終わりました。

終了後,生徒たちは各教室に戻り,webで配信された湯澤校長先生のご講話を視聴しました。「過去に学び,未来へ活かす - 3.11 聖徳のリアル -」と題されたご講話は,校長先生ご自身が体験された東日本大震災のお話しでした。地震発生後から翌朝まで,当時,校長先生が勤務されていた松戸校での避難の様子をお話ししてくださいました。

東日本大震災から来春で10年の月日が経とうとしています。しかし,その記憶は風化させてはなりません。校長先生のお話しを聞き,生徒たちは皆「もし,今,地震が起こったら……」と思いを巡らせたことと思います。まさに,〝過去に学び,未来に活かす〟避難訓練となりました。