News
- #お知らせ
- #受験生の皆さまへ
2022/12/22
お問い合わせ・資料請求に対する年末年始の対応について
令和4年12月27日(火)より令和5年1月5日(木)までの年末・年始の期間は、入試に関するお問い合わせ及び資料請求等へのご対応はできません。ご了承ください。 なお、年明け 1月6日(...
- #お知らせ
- #保護者の皆さまへ
2022/12/16
4月から運用を始めた「teams 保護者チーム」が、『東洋経済ONLINE』で紹介されました💻
本校では、Microsoft teams を日々の学びに取り入れ、生徒・教職員が授業・校務・学校生活等でフル活用してきました。 更に、今年度からは「保護者チーム」も構築し、5月から本格運用を始めました...
- #お知らせ
- #保護者の皆さまへ
2022/12/16
ICTの取り組みが『できるICT授業』に掲載されました📚
ICTを活用した対話的な深い学びを実践する授業について、信州大学名誉教授の東原義訓先生監修の冊子『できるICT授業 Teams for Educaion と Microsoft で実現する学び』が、webで公開されました。 こちらに...
- #お知らせ
- #保護者の皆さまへ
2022/12/02
2学期末保護者会(12/17(土)11:05~)・活動参観(8:45~10:45)
12月2日(金)に、Teamsの保護者チーム・000_学校よりお知らせチャネル内 「12/17(土)第2学期末保護者会の開催について(出欠回答をお願いいたします)」スレッドにおきまして、 ご案内文書のPDFを掲載い...
- #吹奏楽コース
- #お知らせ
- #部活動
- #保護者の皆さまへ
2022/11/29
3グループが同点1位で県大会へ🏆第57回 茨城県アンサンブルコンテスト県南地区大会🎷
令和4年11月25日(金)、小美玉市生涯学習センター コスモスにて「第57回 茨城県アンサンブルコンテスト県南地区大会」が開催されました。 本校からは「クラリネット三重奏」「木管八重奏」「金...
- #お知らせ
- #保護者の皆さまへ
2022/11/29
12月の献立🎄
12月分の会食(給食)の献立をお知らせします。 12月初めは「第2学期期末考査期間」ですので、生徒たちが食べやすい軽めの献立が、意識的に配置されています。 また、クラスの会食委員を中心に調整し...
- #探究レポート
- #お知らせ
- #保護者の皆さまへ
2022/11/25
茨城県の遊休農地解消と取手市の活性化を目指して🌻ひまわりプロジェクトが[エコプロ2022]に出展します🌏
令和4年12月7日(水)~12月9日(金)、 東京ビッグサイトで開催される、日本最大級の環境・インフラ・脱酸素・社会課題解決展[エコプロ2022]に出展いたします。今回が3回目の挑戦、[エコプロ...
- #探究レポート
- #お知らせ
- #受験生の皆さまへ
2022/11/22
探究学習を支えるのは心理的安全性💻データ活用に挑む取手聖徳女子中高📚ICTの取り組みがReseDdで紹介されました!
インターネットの教育業界ニュース『ReseEd(リシード)』で、本校のICT活用と探究学習の取り組みが紹介されました。 ✤ 記事へのリンクはこちら ⇒ ReseEd はこちらをクリック この記事は、信州大学名誉...
- #お知らせ
- #保護者の皆さまへ
2022/11/15
九州修学旅行~第4日目から最終日まで
令和4年11月7日(月)~12日(土)の5泊6日で、5年生(高校2年生)たちが「九州修学旅行」に出かけました。毎日、好天に恵まれ、また、体調不良者もなく、楽しく充実した旅行となりました。 生...
- #お知らせ
- #保護者の皆さまへ
2022/11/10
九州修学旅行~第1日目から第3日目まで
令和4年11月7日(月)より5泊6日で、5年生(高校2年生)たちが「九州修学旅行」に出かけました。毎日、好天に恵まれ、また、体調不良者もなく、当初の計画通りに旅行を続けております。 生徒たち...
- #探究レポート
- #お知らせ
- #保護者の皆さまへ
2022/11/07
聖徳大学主催[ 第7回 高校生の体験発表会 ]にて「聖徳大学長賞(最優秀賞)」を受賞しました🏆
去る令和4年11月5日(土)、松戸市の聖徳大学香順メディアホールにて開催されました、聖徳大学主催[ 第7回 高校生の体験発表会 ]に、本校の染谷彩乃さん(高2)・齊藤ゆうりさん(高2)が参加し、「...
- #お知らせ
- #保護者の皆さまへ
2022/10/28
11月の献立🍂
11月分の会食(給食)の献立をお知らせします。 11月は「カルシウム強化月間」、カルシウムを多く含む献立が、意識的に配置されています。 また、クラスの会食委員を中心に調整し、生徒たちから提案さ...