
卒業生の声

自分のやりたいことに打ち込める環境が取手聖徳の強み
早稲田大学で文化や国語教育について日々学びを深めています。
2018年度卒業
塚本 七海さん
早稲田大学 教育学部 国語国文学科 在学
2015年 | 聖徳大学附属取手聖徳女子高等学校 入学 吹奏楽部に所属し、3年間活動。全日本管弦楽コンクールで日本一に。 |
---|---|
2018年 | 聖徳大学附属取手聖徳女子高等学校 卒業 早稲田大学 教育学部 国語国文学科 入学 |
Q1
現在はどのような
現在はどのような
お仕事をされていますか。
現在は早稲田大学教育学部国語国文学科に在籍しています。ずっと関心のあった日本文学や国語教育について日々勉強しています。
Q2
どのような学生生活を
どのような学生生活を
送っていましたか。
高校時代は吹奏楽部に所属しており、先生や友達と一緒に毎日部活動に取り組んでいました。空いた時間を活用して勉強する等、学習と部活動の両立を目指して頑張っていました。
Q3
取手聖徳での学びが、
取手聖徳での学びが、
仕事や生活の中で役立っている部分が
あれば教えてください。
学校生活やアルバイト等、毎日のふとした瞬間に、3年間学んだ礼法が役に立っていると感じます。
Q4
取手聖徳の良さはどのようなところだと
取手聖徳の良さはどのようなところだと
思いますか。
部活動や勉強等、自分のやりたいことに思いきり取り組める点だと思います。部活動で培った経験は、今の生活に活かされているし、高校時代にやりたいことが思いきりできる環境があったことは、とても幸せなことだったと思います。


