卓608 湿り気は潤いへ
水越 卓治 2021.05.21
この時季、梅雨前なのにどういうわけか、傘が必須。
それゆえ朝、晴れていても傘は持って出ます。
とはいえ、降っていても強風だとまた、傘を畳まざるを得ず…。
*
( 2021/5/17 7:50 )
傘をダメにするより、多少濡れちゃう方を選択。
東アジア東端(諸説あります)の田園に、
雨季の訪れを思わせる日々が続いています。
( 2021/5/20 13:32 4階・地理部屋前から東方を。 )
*
朝、家を出る際に、自分の傘と間違えて家人の傘をさらって
出勤してしまった日も、幾度か。
昨日木曜の朝もそうでした。
退勤時に、傘立てに自分の傘が見つからない…、
そこにあるの、家人の傘か…。でも違うかもしれない…、
「そこにあるの」を撮って、帰宅後家人に確認。
翌朝金曜、研鑚日。家人の傘を取りに、学校一往復。
*
( 2021/5/21 9:15 桑原・外回り。自宅・学校間は車で片道十数分。左自分の右妻の。取ってが似ていて取り違い。)
*
そんな曇天の木曜日に、
総力を結集してできあがりました。
2022年・学校案内リーフレット 13,000冊、到着の図。
古より続く、この時期ならではの風物詩の景。
*
( 2021/5/20 11:05 )
*
5/22開催のイベント以降、
ご希望の皆様にお届けいたします。
*
*
*
*
新学期が始まって早、ひと月半。
5/20、生徒会の総会(本校では「明和会総会」といいます)
が開かれまして。
*
( 2021/5/20 14:06 )
*
活動報告と決算、
新・役員案、
活動計画と予算。
質疑応答がなければ しゃんしゃん総会。
そういう年が多いのが事実ですが、
今年は違いました。予算の読み上げが終わったところで、
5年生(高二)の1人が手を挙げ、質問を始めます。
*
( 2021/5/20 14:34 )
質問内容は、どの学級にも一律の金額で割り振られた
「学級費」の額についての疑問でした。
各学級の在籍(人数)の違いが予算額に反映していないのは
問題なのではという指摘を、至って冷静に淡々と話しました。*
*
( 2021/5/20 14:42 )
今回は、生徒会役員に代わり、担当の長尾先生が紳士的に応答。
長い間、一律の額で はじきだされてきた「学級費」の額面。
「無関心」ゆえの「しゃんしゃん総会」がおよぼしてきた、
総会自体が陥りがちだった「閉塞状況」、というのもあります。
でもそれは、要改善を指摘する5年生により、動き始めました。
結果、総会は、予算以外はすべて承認。
で、予算の方は、
学級費の新算出案が今日・金曜に全校中高生徒のTeamsに示され、
土曜14:00までに、新旧どちらに賛成かを回答してもらって、
決をとることとなりました。
今年度の生徒会総会(明和会総会)は、
いわゆる「しゃんしゃん総会」でもなかった分、
生徒の皆さんには刺激や収穫の多い場となったことと思います。
ひとつのくに(≒共和国)にあるべき公民的な疑似体験を、
早い時期から経験できること。…それは協働活動とも別枠で、
教育機関が市民に提供すべき大きな意味の一つとも思います。
さて、話は変わりますが、
*
( 2021/5/15 13:10 )
この3月まで通っていた生徒が、5/15に来校。
お昼ご飯のあとの時間。
「先生のブログ、毎回見てます。」
「ありゃ~。それじゃ一枚撮っちゃおかぁ?」
脈略はさておき、スマホを向けようとすると、
幾人もの生徒もスマホを手に・・・。
ここは、撮られる人×撮る人 で、記録にとどめました。
これだけファンが集まってくるというのも、
この人がもつポテンシャルの顕れであろうなと感じました。
どうか、活躍していただきたいと思います。
さて、何か飲食ネタと言いますか、ごはんネタが無いと、
非常に口淋しいという空気も若干、
感じないわけでもありません。
毎日、学校でいただくお昼につきましても、
「家ではまず、調理しないよな~」
と思うメニューには、心躍るものがあったりしまして。
たとえば、
魚を揚げて、餡を掛けるといった中華の一品などはまさに。
*
*
( 2021/5/18 12:49 揚げ魚のチリソース、小松菜のピーナツ和え、筍と豚肉の中華スープ、ほか )
では、研鑚日のお昼ご飯は?と言いますと、
「学校のお昼でまず、出ないよな~」
と思うメニューで。
*
( 2021/5/21 12:36 かかしのロゴでおなじみのチェーン店。 熱々のお味噌汁もご馳走です。 )
*
というわけで、2種類のもつ煮込みととろろ汁の定食を。
さらに、学校のお昼ではまず、しないことを。
*
*
( 12:38 )
丼ものに変身するやいなや…、
な、一品でした。
■