

実際にやってみました⑮
宮本 昌浩 2021.05.27
【なかよし折り鶴をつくろう!】
高校1年生数学Aの最初の授業で『連鶴』を折りました。
初めて組んだグループで協力しながら進めました。
最初は一人ひとりが折り鶴の折り方を思い出しながら進めていましたが、細かい部分の作業に入るとグループの協力が必要になってきました。
力を入れすぎると鶴通しのつながり部分が切れてしまい、作り直しになってしまいました。
どのように折ると羽と羽が繋がるのか?
くちばしとくちばしが繋がるのか?
4連鶴も出来上がりました。