卓626 再生可能で
水越 卓治 2021.09.24
去年度以来、2度目となる今回のオンライン授業期間。
当初は1週間半程度で終わるかと思われましたが、
延びまして、9/2(木)~9/25(土)となりました。
*
( ↓ 全校で連絡や授業で使う Microsoft Teams 上の、9/14 午後の授業画面)
*
地理でも、比較的「ザ・地理」な骨太の単元である「気候」は、
学校再開後の9/13から教室での授業で展開する目算でしたが、
予定を微調整し、「気候区」を表す記号の意味について、
プレゼンデータ(powerpoint)作って、初対面してもらう
というものにしました。
ご存じ、ケッペンの気候区分を、
表面的な入門編にて、アレンジ…。
*
*
しかし、「Zoomにはいれません。」「録画してください。」
などの生徒からの救助要請は、その日もありまして、
可能な範囲まで対応…。
*
Zoomのホストとしての操作は、
回を重ねるごとに馴れてはきているものの、
レコーディング開始のボタンってどこだったっけとか、
画面共有を別のに切り替えるときとか、やんわりと、
「ちょーっと待ってててくださいね~。」と言いながらも、
あとで録画を見直すと、表情若干険しめになりがちな…。
*
( ↓ 別の共有画面切り替え時の形相。…「しばらくお待ちください。」テロップ全面出しの方がまだましですね…。 録画の再生画面です…。 )
*
そうこう言っているうちに、どうにか進めることもでき…。
*
( ↓ 文字の色分けどっしよっかな~と思ってましたが、惣菜屋のRF1さんの赤青緑黒の4色CIをヒントにさせていただいちゃった次第…。 )
*
再生可能な授業録画を授業後アップ。
機器の関係で、十分な参加ができなかった生徒も、
テープが擦り切れるまで(な訳はないですが、)視聴が可能。
*
*
しかしながら、教室や職員室や広報室などの、
Wi-Fiの届くさまざまな場所で、他教科の先生方が授業を
している機器操作や進行を見てますと(もちろんワンマン)、
どなたも巧みなパソコンさばきでして、
上掲のケースなど「だから(何が)?」ときかれそうな水準。
もっと腕を磨かにゃーなーと思い始めたあたりで、
ひとまずオンライン期間はあすでおしまい。
今後もまたオンライン授業を実施することがあるかどうかは
わかりませんが、
やむを得ず在宅となる生徒が出た場合に、家で視聴ができる、
登校生徒と展開する授業のオンライン配信は、
(簡単にいえば、在宅生への授業 生中継ですね)
実施できるようにしようということは先日決まりましたので、
今後も、Teamsの会議機能や、Zoomの操作を伴う授業展開と
その開発は続いてゆくのかもしれません。
幸い、先生方で「ジュギョウ倶楽部」という情報交換サロンが
機能しておりますので、不安はほとんどありませんですね…。
*
■
「記事一覧」へのリンク
ARCHIVE
*
P.S.1
Sustainable Development Goals の語が、数年前に比し、
かなり広く知られるようになった今日この頃ですが、
自分のような齢のオッサンの、出がちな腹に施す手立ては、
さすってなぶることで、少しでも引っ込める目標値に向けて、
減量に励んでゆくことなのかもしれないとも思います…w。
新解釈。
Sasuttenaburu
Debaranogenryou
Goals
P.S.2
早いもので、もうお彼岸を過ぎました。
*
( 2021/9/23(秋分の日) ↑12:29 ↓12:20 )
*
*
*
foodsは微塵もでてきませんでしたが、きょうは以上になります。