

オリエンテーション2日目
生村 伸子 2022.04.08
オリエンテーション2日目は、
「防災」についての学びからスタート。
2年生の時に家庭科で製作した非常持ち出し袋にそれぞれの家庭で入れた中身の画像を比較しながら、
何のために入れた? 何に使う?などの検証をしました。
その後、地震が起きた時に予想される危険と応急処置の仕方も学びました。
続いては、湯澤校長先生と宮本先生をお招きしてマシュマロチャレンジ!
二回目の挑戦でしたが、設計図を書いたり、三角形の重心を考えたり、ペアで知恵を出し合いながら集中して取り組みました。
先生チームの結果は・・・
成長ぶりが比較できるように、1年生の時に湯澤校長先生と一緒に撮影した生徒玄関で、同じように撮影してみました。
すごく大人になったのがわかります!!
残りの時間を使って、掲示物作成・ビーイング、面談を行いました。
みんなの頑張りで教室環境も整いました。
明日から授業がスタートします。
新たな気持ちで、しっかりと学んでいきましょう。