• 学校案内
  • 学科・コース
  • 学校生活
  • 進路
  • 入試情報
menu close

卓733 秋っぽいねと云われても

水越 卓治 2023.10.13

学校4階、地理部屋前廊下…


( 2018/6/29  9:47  ここだけ5年も前の写真。制服も一つ前のバージョン。 )


…から眺める…


( 2023/10/11  15:03  じつは牛久大仏が地平線に小さく見える方角。 )

東アジアの最東端、初秋の景(諸説あります)。

さきほどから見ていますと、田んぼの中を
右往左往する赤いトラクターのそばにはなにやら・・・。


白鷺たちでしょうか。
種もみのおこぼれのご相伴とかがあるのでしょうか。



ゆりかもめが遊覧船に群がる景と通ずるものが・・・。



さまざまな動植物とその生命の営みを眺望の中に見かけます。


( 2023/10/13  15:56 )

さて、今週の土曜・日曜は、第41回・聖徳祭。


( 2023/10/13  15:27  通常授業日だと、帰りにSHRをやるのは土曜だけです。 )

全校生徒での帰りのSHRもはねまして、


( 10/13  15:28 )

第1体育室の後方(通称「体育教官室前」)から、1号棟3階
の廊下への貫通路へ。しかし、突き当りの景がちょっと違う。



お品書き⁉

「1体」を出たすぐ目の前に、うどん屋が出現。


( 2023/10/13  15:31 )

となりの教室は…。


6年生(高3)の卒業研究のプレゼン内容、展示。



そこにいた日本史の牧先生に聞いてみると、
魚のアンコウを探究した生徒の発表内容の中に、
目から鱗というべき事象や要素があったとの…。

たしかに、多くの人の常識の外側にある事実を、
調査を通してえぐりだしており、新鮮な驚きがそこに…。





( 2023/10/13  15:43 )

いわゆる「文化祭」の、エッセンシャルな姿。

階段には、告知や宣伝のビラの数々。


後援会(≒PTA)の皆様の協力活動をご紹介しましょう。

いずれも10/15(日)のみのお取り扱いになります。



生徒玄関(昇降口)の右手の方で、
ストラップ、お花、お米を販売する「マルシェ」。
今年からの、新登場企画です。



ワークショップのご案内。
講師は昨年度まで後援会の役員さんだったOさん。
上掲の「マルシェ」と同じ場所での開催です。



地下1階の食堂では、お弁当系の食べ物の販売。

特に、栗赤飯やおにぎり、お団子は、
笠間市のお店・鍋屋さんから仕入れての販売のようです。

なお、食堂(地下1階)では、後援会の食品販売に隣接して、
本校の給食調理を担当しているシダックスさんによる、
カレーや焼きそばなどの販売も、
後援会とは別枠にて行われるとのことです。

笠間市の栗は、生産量が最多なだけではなく、質も…
というお話をよく見聞きするようになりました。

と思っていたら、さきほど、


( 2023/10/13  23:04 )

笠間に仕事で用事のあった長女が、
栗蒸し羊羹を手土産に帰宅してきました。


( 10/13  23:17 )

蒸し羊羹自体、通常の羊羹とちがう質感が好きですが、
いざこれを切ってみますと、こんなにもふんだんに栗が。

素朴にこそ映りますが、断面にもそそられる優雅な一品。

聖徳祭では、笠間市の栗を用いた一品としまして、
「栗赤飯」が食堂の後援会による売場でお選びいただけます。

品切れの際は、この秋のどこかで笠間市を訪れましょう。

『記事一覧』へのリンク

ARCHIVE