食文化の継承 🎍 選択 フードデザインの取り組み
張替 起子 2023.12.06
本校には「MY カリキュラム」と呼んでいる多彩な自由選択科目があります。4年生(高校1年生)で各教科の基礎をしっかり固め、5年生(高校2年生)からは、豊富な選択科目から時間割を自由にデザインします。自らの進路選択に必要な科目や得意科目等、生徒たちは真剣に考え、週の3分の1程のウエイトを占める選択科目を選んでいます。5年生(高校2年生)で5つの選択群から14単位分、6年生(高校3年生)で4つの選択群から12単位分の選択科目があります。
その中の一つが[ 選択 フードデザイン ]、6年生(高校3年生)の選択科目の一つで、家庭科の坂本先生が担当されています。
昨日の授業では、おせち料理の調理実習に取り組んだそうです。昼休みに調理実習室を覗いたら、とっても素敵な設えのお節料理が出来上がっていました。
食文化の継承を目指すと同時に、新しい生活スタイルも考慮して、1時間程度で完成するレシピを工夫しているそうです。半月盆やお盆の上の松や椿・門松等は、100円均一のお店で調達しているとか……。お正月の華やいだ雰囲気が伝わってきます。
伊達巻にははんぺんを使ったり、栗きんとんや伊達巻にフードプロセッサー(ミキサー)を活用したり、時短で作れるように工夫しているそうです。きゅうりやかまぼこの飾り切からはお正月らしさが溢れています。
コロナ禍もあったためか、おせち料理を手作りする家庭は、年々減っているとか……。豪華な料亭のおせち料理も良いものですが、日本の伝統的な食文化が伝わらないのはあまりに寂しいと感じます。[ 選択 フードデザイン ]を受講した生徒たちの中に、この実習に込められた〝思い〟が、残ってくれると良いなぁと願っています。
さて、明日(12月7日・木)の放課後、世界時計前の広場でグローバルイベント『スイス・クリスマス』が開催されます。
昨日の放課後、合唱部の生徒たちがリハーサルをしていました。保護者の皆さまも参観していただけます。お時間がありましたらぜひご来校ください。
前庭ロータリーの銀杏はすっかり葉を落としました。
帰り道、附属中出身の生徒たちが整備してくれた花壇のイルミネーションに心温まる日々です。