卓756 彼岸前後
水越 卓治 2024.03.22
ご存じ、ラヴェルの『ボレロ』を奏でる、80名近くの奏者。
吹部の定演。OGや新入生(他校の中3生)もいっしょです。
*
( 2024/3/20 18:18 18:00頃からの第3部の1曲目が『ボレロ』。終盤でタムタムの爆音が響き渡った辺りの… )
*
個人的には、繰り返されるAABBの旋律3周目で奏でられる
ちょっと不協和音ぽく聴こえる部分が好きで、これが実は、
パイプオルガン張りの響きを放っている技巧的な40数秒間。
「倍音」を伴った譜面を5種の音程の管楽器で奏でています。
また、その少し後で、遠景を想わせる調べをトロンボーンが
唄うようにスライドさせながら奏でるあたりにも惹かれます。
*
( 2024/3/20 18:50 )
*
昨秋に全国1位の結果を出した部員たちによる、熱演14曲。
今年で第35回。お越しいただいた方も文化祭並みの1200人。
数年ぶりに会えた卒業生とも話せました。
在学中はお父さんからも、
当ブログの駄文にコメントを頂いたりもし
(その当時はそういう仕様でした。)、懐かしい限りです。
苗字が変わるとも伺い、歩む時間の輝きをも感じた次第です。
現役生の成長のみならず、本校を慕う人たちが集う場としても
吹部定演は貴重な時空間となっており、観覧は欠かせません。
学年末、あと少しだけ、様子をご紹介しましょう。
3/16(土)の保護者会の日。
授業の参観は、一般教科目ではなく、総合的な探究の時間。
本校では「聖徳プロジェクト」という呼称です。
*
( 2024/3/16 上から高1 、高1、高2。10:09,10:06,10:03 )
*
ポスターセッション(屋台村)方式で、
4年生(高1)は班活動で、在住地域のお悩み解決案を、
5年生は自分の卒業研究の中間発表・その1で。
保護者の方からも質疑をいただきまして、
濃く、深く、広く内容に向き合うことができたようです。
*
学年縦割りの友和班によるお掃除の時間も19日でおしまい。
18日は大掃除。後援会室(保護者の会の部屋)もお掃除を。
1月~3月と活動してきて、最終日のミーティングでは、
サボる人がこの班には皆無で驚いたことなどが挙げられ…。
班員一名一名が、相互の尊重と信頼を
保ちつづけて臨んでいたからこそのことであり、
次の現場でもこの精神を大切にと結んで解散としました。
*
( 2024/3/18 13:42, 3/19 9:36 )
*
新入生登校日、3/20(祝)の9:00~12:00。
( 2024/3/20 8:18, 9:57(合唱部生徒が学園歌を紹介する時間。) )
*
去年の入学者数より少なくなることなく、
本校の制服を身にまとい、来月7日にお仲間入りします。
( 2024/3/22 12:55 時計は只今調整中。 )
*
ひとまず春休みには入りましたが、今年はまだ寒い日もあり、
桜の開花は去年よりおくれるそうですが、それでも関東は
数日後の開花であるらしく、4月上旬の入学式・始業式の日に
満開ということはもう今後はいっさいないのかもしれません。
*
( 12:55 上の写真を撮った位置は、かすれかけた白線の辺り。 )
*
よい春休みをお過ごしください。
*
*
■
*
*
『記事一覧』へのリンク
ARCHIVE
P.S.1
この時季、机上でお弁当やいただきものを激写することが…。
*
( 2024/3/18 10:16 )
*
こちらこその三乗くらいの思いです。
もったいなくて、まだいただいていませんが、
引き出しの奥にしまいっ放しにはいたしません。
( 2024/3/19 12:46 )
終業式や学年修了式の日は、職員の厚生会費で取り寄せる
お弁当をお昼にいただくのが定番となっておりまして、
火曜日は、牛久・連根屋さん特製の、地元食材のお弁当。
いろいろ話をしながら食べてゆく後半の方で、
次の用事のために「急いで食べなきゃ」とか思ったり
するのですが、一品一品の香味に深みがあるために、
かきこむわけにもいかないと思う味との葛藤に…。
浮島産の蓮根の薬味のはさみあげも、うに風味のお豆腐も、
4~5時間後とかにいただいてみたいお味でございました。
p.s.2
3/2の卒業証書授与式に、受験のために出席できなかった
Aさんの卒業式を、2週間後れで会議室にて挙行。
( 2024/3/16 14:04 )
*
ご家族に加え、後方に着席する来賓はクラスメート。
吹部定演の練習で登校している制服姿のメンバーや、
花の如く色とりどりの装いで過ごし始めているメンバーが、
駆け付けてくれたの図。教職員も20名ほどが見守り…。
おめでとうございます。
以上になります。