• 学校案内
  • 学科・コース
  • 学校生活
  • 進路
  • 入試情報
menu close

卓787 祭 る

水越 卓治 2024.10.25

( 2024/10/20 (日) 9:48 )

第42回 聖徳祭・一般公開日。

この昇降口(本校では「生徒玄関」と呼んでいます)の
少し先には、さっそくたのしいスペースがありました。

( 2024/10/20  10:03 )


後援会。保護者の会。
公立学校等ではPTAと称するところも多いのですが、
本校では創立以来、「後援会」。

後援会の文化祭での活動は、コロナ禍に見舞われる前までは、
バザーと模擬店が定番でしたが、近年多少様変わりしまして、
今年は「カフェ」「パン・飲料の販売」「生涯学習講座」「駐
車場」などの係に分かれ、当日を迎えました。

( 2024/10/20  10:04  つくばみらい市の「ブルーマロン」さんのパンを販売。 )

今年の春まで本部役員を務めてくださったOG・OBの方々も
遠路、お手伝いにかけつけてくださいました。
そういえばもう、ハロウィーン間近。
高校生たちに負けてはいませんね。

( 2024/10/20  10:07 )


パン売り場のお向かいのこちらは

( SOA・・・SEITOKU Open Academy )


お花やビーズなどを使って、小さな世界を創作する企画。
帰り際までお預かりする「お取り置きコーナー」には、
手作りのおみやげたちが、作り主との再会を待っていました。


カフェでは、段ボールで手作りしたという巨大なガチャマシーンが。


こちらは、先月初頭に登場した、作成途上のガチャマシーン。
( 2024/9/7  10:24  役員会でNさんの力作ガチャマシーン、初披露。後援会室にて。 )

校名入りの文具や雑貨などが入ったカプセルも、
きっとおみやげとして大好評だったことと思います。

前日土曜日の夕方。
2号棟にある後援会室には・・・。
( 2024/10/19  16:33 )

揃いで着るエプロンや販売物の準備、売り場の装飾に当たる
役員さんたちの姿がありました。

たいへんなときもあると思いますが、
対話と協力・団結で、ワクワク感に満ちた企画をつくりあげる
強さや優しさにも、この文化祭「聖徳祭」は支えられています。

なお、保護者や卒業生による参加企画は後援会のほかに、
「後援会 礼法部」(=保護者の小笠原流礼法の同好会)
「吹奏楽部 父母の会」
「聖朋会」(=同窓会組織)
もこの祭りに大きな力を添えてくださいました。




『記事一覧』へのリンク
ARCHIVE

p.s.1
前回ご紹介しました参加団体「選択地理探究」ですが、

( 2024/10/20  11:42,11:43 )

無人駅状態でのささやかな開催ではあったものの、
立ち寄ってくださった方々もいらっしゃり、
感想も頂戴しました。生徒もよろこんでおります。

その中で「当時作成したものを見れてなつかしく思いました」
という書き込みが目に入りました。

今回の聖徳祭のために設営した展示物とは異なり、
地理部屋に長いこと掲示したままのものがじつはいくつかあり
まして、たとえばこれなどは、

18期生によるもの。21年前に卒業しています。
こちらは、

23期生、24期生によるもの。
取手市の土地利用図(左は1907年、右は2005年)。

(失礼承知ですみません)アラフォーの先輩たちが
ここにも立ち寄ってくれたようです。

地理部屋をそのまま文化祭の会場にしたのは
今年が初めてですが、こうした言葉を受け取ることもできて、
指導者の方でも公開してよかったと思えるものとなりました。

学校の文化祭のもつ貴重な要素を再認識。

p.s.2

10/20の2時過ぎ。小腹が…。
でも、今日は、パン売り場があります。

( 2024/10/20 14:22  百均のボックスかご持参~ )

ううん。文化祭-Forever。

以上になります。