• 学校案内
  • 学科・コース
  • 学校生活
  • 進路
  • 入試情報
menu close

卓792 日々から得る意味

水越 卓治 2024.11.29

定期考査・最終日の、下校。

( 2024/11/29  13:12  陽射しは概ね35度の、昼下がり。 )


以前は、12月1日を含む火水木金あたりに考査期間だったり
しましたが、今年はついに、12月に入る前に期間は終了。

受験する生徒諸君は日々是決戦だったと思いますが、的確に
受験し遂げる環境を整える側もまた、油断ならぬ日々でした。

( 2024/11/28  9:26  担当科目の試験実施時間に、実施中の担当クラスのそばで担当者が待機している、という時間。 「フロアー監督」と呼んでいます。 )


試験中の校舎内はもちろんのこと、静か。

( 2024/11/29  10:35  普通科の選択科目(MYカリキュラム)の中に、「書道表現」があります。  )


今、校舎内でなごめる場所というのは、ここかもしれません。
であると同時に、打ち込んだ成果を見させていただく…
という意味でも、貴重な空間。

この少し先にある、職員室内へ。

昼食後の掃除の時間も、異年齢の集団で任に当たることに何か
安定感を得ている様子であり、先週土曜にあった入試説明会の
お片づけ(案内標識の撤去)もそつなくこなしてくれました。

( 2024/11/25  13:35  立て札の収納場所近くへの運搬と、板面の標示の撤去を慣れた手つきでこなしてくれまして…。 )


十数科目ものテストを連日受けるという数日間を、
確かに自分もこの年齢の頃、過ごしてきてはいたわけですが。

今この齢でそれはまず難しいと思う中、
それが「仕事」であった時代。そして共有し合っていた時代。
ときどき顧みたりしてみたり。

( 2024/11/29  13:15 )

 


開校から41年。

樹高十数メートルにまで伸びた樹々のやわらか影の中を歩む、
日々集ってはまたわかれる現役在校生の意気というものが、

とうに貫禄ある先輩たちから継がれ続けてきた活気と品格に
もとづいているものなのかと思うとき、

伝統校がもつ よさ というものを、
軽視できないことを再認識するところでもあり、また、
在校生には、そんな卒業生になってほしいと見守る次第です。



『記事一覧』へのリンク
ARCHIVE