• 学校案内
  • 学科・コース
  • 学校生活
  • 進路
  • 入試情報
menu close

40期生 卒業研究

増田 瑞綺 2025.02.13

2月も中旬になって、卒業式までの日にちも残り僅かとなってきました。
そんな6年生が1年半をかけて取り組んできた卒業研究。
57名全員、論文の提出が完了しました!🙌

 

テーマがなかなか決まらなかったり、調べても内容が難しくて挫折してしまったり、
研究が思うように進まず悩んだことも多かったと思います。
でも、それぞれが先生や周りの友人の力を借りながら自ら考え、投げ出すことなく最後まで一生懸命取り組んできました。
こうして「論文」というカタチにすると、とても感慨深いなって思います。

 

せっかくだったら、この「研究の成果」を誰もがいつでも閲覧できる状態にしたい!
ってことで、今年は新たな試みとして、これまでの先輩方の卒業研究も含めて、後輩たちが自由に閲覧できるよう、PowerAppsを使って新しいアプリを開発しました。
その名も「卒論くん


コパちゃん(Copilot)のサポートを活用し、なんとか作ってみました〜

このアプリを通じて、後輩たちは先輩たちの貴重な研究成果を手軽に閲覧できるようになり、自分たちの研究に役立てることができます。
例えば、どんなテーマにするか悩んだ時には、自分が興味のあるキーワードを入力して検索することで、過去の先輩たちがどんな論題で研究をしたのか見て参考にすることができます。
また、自分の研究テーマに悩んだ時には、同じような研究をしている先輩の論文を読むことで、研究方法について学ぶこともできます。

今年の卒業研究のテーマは本当に幅広く、
「取手聖徳の生徒に彼氏はできにくいのか」といった身近だけど意外なテーマや、
「平安時代の『かわいい』は現代にも通じるのか」といった古典に関するもの、
「介護手続きの現状と課題」といった現代の社会的な課題、
さらには「AIの信憑性」といった生成AIなどの最先端技術に関するものまで、
幅広い分野で生徒それぞれがそれぞれの興味に合わせて探究をしてきました。

先輩たちの努力と知識が次の世代に引き継がれ、さらに深い研究が行われることを期待しています。