• 学校案内
  • 学科・コース
  • 学校生活
  • 進路
  • 入試情報
menu close

卓813 朝な夕な

水越 卓治 2025.04.25

取手市は、坂東太郎・利根川に面していますが、
住んでいながらその水面を眺めることは、あまりありません。

利根川の舟運と、陸路・水戸街道が交差する地であったのが、
現代の首都圏の交通網からみて、北東端に位置する結節点。

( 2025/4/25  11:25 )

水曜日は、今年度になって初めて、朝の取手駅東口で、
スクールバス登校便乗車時の保安に立ち会いました。

( 2025/4/23  2便目のバスへの乗車たけなわ。 )


ここから学校までは直線で4km。乗車は約13分。

在籍が昨年度と比べて1割2分増となったこの春、
取手駅からの登校便バスも2便から3便へと増えました。

さまざまな部分で例年以上に規模拡大を迫られる中ですが、

( 2025/4/25  13:34~39 )


日曜日(4/27)に開催される後援会(=本校の保護者の会)
の総会の会場づくり。
きょうのお昼の掃除の時間に、お力添えをいただきました。

特に、自家用車での来校者数がかなり増えることが、
出欠回答の結果から浮上してまいりましたので、
きょうの午後は、第1駐車場の駐車枠を69台分、
石灰を使ってライン引きしました。

18時半のバスが出る頃の、
きのうときょうの、Before・Afterです。

( 2025/4/24 18:17、2025/4/25 18:30 )


絶好のライン引き日和、というわけではありませんでしたが、
当日の駐車の混乱が少しでも防げればと思います。

引いている際に、駐車位置を移動してくださったお迎えの保護
者の方がいらっしゃいました。どうもありがとうございます。




「記事一覧」へのリンク

ARCHIVE

P.S.
先週土曜(4/17)に教職員の歓送迎会がありました。

K先生が出張先からやむを得ず遅れて到着する(都内のJR線
が大規模運休を行っていた日でした)という連絡を受けて、
K先生の分を取っておきましょう~の一品ずつの図…です。

( 2025/4/19  19:20 )

 

このあとK先生は無事に到着し、
きれいな盛り付けは、きれいになくなりまして、
めでたしめでたし。

以上になります。