卓526 西鉄分補給
水越 卓治 2019.10.25
8年前の拙稿を見ていますと、
当時の5年生(高二)・九州修学旅行の5日目、
名湯・黒川温泉を朝、出発する前の状況が。
(ブログのアップがその日の昼どき吉野ヶ里というわけです。)
出発前に、各自の旅行荷物をトランクに積む、その前に、
各自の乗る号車がどのポジションに停車しているのか、
大人数でオロオロとしてしまうのを防ぐために、
バス会社さん側で、毎朝、見ていて楽しいユニークな案内板が立ちます。
バス会社さんは、九州では名門の一つ、西鉄観光さん。
毎年、安全・快活さ・貴重な体験・思い出づくりのために、
正味5日間、全力を尽くしてくださいます。
そのときは連日、図の隅々を飾る、赤塚不二夫さん風の漫画キャラのおかげで、
地味で殺伐とした図面になることなく、
生徒の円滑な行動を促す機能を果たしていましたが・・・、
ダメ出しとまでは言えませんが、ついに、当時の秋山校の教頭先生から、
キャラが旧いだろうという指摘が(お笑いモードで)現場で出てしまいます。
にしても、目が開ききらない子にも、頬がゆるむような絵力のあったことと・・・。
(11/9は、長崎市内稲佐山・ホテル清風出発)
「旧い」んじゃしょうがないよなと思い、ブログにもモノクロ化してあげてしまいましたが・・・。
しかし、きょう学校では、生徒の皆さんの下校時に、
これを真似させていただいちゃいました。
「西鉄方式でいこうか。」
ごめんなさい、ニャロメや秘密のアッコちゃんとか画いてる余裕が全然なかったのは、
すでにスタンバイしていた、隣の看板群に書かれた字形を見ても、お察しいただけるものと。
( 2019/10/25 15:39 放課は15:35、バス発車は15:50 乗り場は校舎裏から、前庭に変更。 )
校舎外の地面に水が溜まりすぎていたために、
下校用バスの乗車位置を、体育館棟の北側のいつもの乗り場ではなく、
生徒玄関(昇降口)を出て、極力近い位置に急きょ変更。
18:30頃発の二便目は無し。 取手駅行のみ、40分後にもう1便。
台風15号と台風19号が通過した上に、
10/25(金)の日中は、千葉県内でまた、
半日で10月ひと月分の降水量に相当する大雨が。
雨雲の状況を示すサイトを見ると、
千葉県北部(我孫子・印西など)から茨城県南部(取手・龍ケ崎など)にかけて、
時間あたり最多の赤色で示される時間が、
12時台から16時台まで続きました。
会食(毎日の全校給食,12:30~13:05)を食堂でいただいている間にも、
ソレソシレ~♪ がスマフォで鳴り、みな動揺。
ちなみにそれは、
取手市内の急傾斜地地域に向けての、
土砂災害警戒情報の受信でした。
みなさんの地域は無事でしたでしょうか。
( 15:05 正門 )
退勤時は、半分冠水した駐車場まで、
小川先生の車に教員5人は乗せてもらいました。
毎朝、冠水しても大丈夫な位置と目して、
この位置に車をとめてはいたものの、
( 17:14 )
・・・危機一髪でした (左の白の軽自動車が私の。 右の赤はF先生の車 )。
話題は替わりまして・・・
( 2019/10/14 11:20 )
聖徳祭(10/14)でご好評でした、本年度初登場の、
生徒玄関のとなり、自販機コーナーにて大賑わいでした、
後援会カフェですが、
次回はなんと、11月2日(土)にオープンします。
まだお寄りいただいていない保護者の皆様、
ぜひどうぞ。
店内か、持ち帰りかで、税率は?
・・・という煩雑さは、此処にはございません。
( 今朝の登校時の景観 2019/10/25 8:08 )
気になる 「営業時間」ですが、
13:45からの、保護者の皆様対象企画、
SOA学習体験会 「色紙のお正月飾り教室」 にお越しの
みなさまに合わせてのご提供となりますので、
お誘いあわせの上、どうぞお越しください。
※ SOA: 聖徳大学による生涯学習講座(オープンアカデミー)
※ 今回の講師: 菱沼久恵先生 (聖徳大学短期大学部総合文化学科助教)
※ 主催: 本校後援会の、学年委員会・生涯学習委員会
■
P.S.
11/2(土)の後援会カフェですが、
13:00オープンで、SOA学習体験会の終了後は、
おくつろぎいただける暫くの時間、開いてます、
という情報を10/26にいただきました。
下の画像は、聖徳祭一般公開日の前日の、
開店準備作業の際に、ご相伴させていただいたときのものになります。
( 2019/10/13(日) 17:15 17:11、台風19号通過翌日 )