• 学校案内
  • 学科・コース
  • 学校生活
  • 進路
  • 入試情報
menu close

卓565 5年に一度のお買い物

水越 卓治 2020.07.24

前号では、5月に地理教室から出てきた後援会報の
ことから始めましたが、また似たようなお話で、
5月に家の自室を整理していたら、
500円の図書券が計7枚出てきました。


図書カードNEXTの元祖である紙製の図書券は
15年前の2005年で発売は終わったようですが、
まだまだ使用はできるとのことです。
「過去に発行した図書券」図書カードNEXTのHP

小学生時代は、バスの回数券のような100円単位の
切り取り方式だったのも、上のサイトを見て思い出しました。

写真の手前の古い方は、
昭和51年~61年発行とあるので、自分が中高生時代に、
奥の昭和61年~平成10年発行バージョンの方は、
21歳~33歳のあたりでいただいたものだったようです。

で、先日その古い図書券3,500円分+現金20円で
購入した書籍がこちら。


5年に一度のお買い物。
1985年以来、8冊目です。
以前の投稿でもお話ししたことが、あったりなかったり…。
(→2010/03/19 「卓 031 最後の授業はさっぱりと」)
(→2015/04/10 「卓 295 春とは名ばかり」)

今や、スマフォ等で、web上の地図サイトやGISで
目的地までの経路や所要時間まですぐわかる時代ですが、
書籍の道路地図も、目が疲れないところがメリット。


見開き2頁に東京湾がほぼ収まるくらいな感じの縮尺で、
20万分の1(北海道は30万分の1、北方領土は200万分の1)。
北海道から沖縄までを140面(280頁)で掲載しています。

高速道路のSAやPA、河川、フェリー航路、
市区町村名より細かい地域名、JRの駅名までわかるほか、
バックナンバーを遡ると、市町村合併前の状況もわかります。

人気番組の名コーナー『日本列島 ダーツの旅』では
今もなお、合併前の地域名で紹介していますね。
従来の「郡」に近いタイプの「市」も各地で出現しました。



( 2020/7 /20  11:57  研鑚日。朝食抜きで取手医師会病院で検査を受けてから、常総市内で。)

こちらの案内標識には、新市名のシール貼りが4件。
「筑西」は「下館」、「坂東」は「岩井」、「つくばみらい」は「谷和原」、「つくば」は「学園都市」が元々の標記でした。
「追突多し/脇見するな」に反して脇見したくなる
左側の京都のラーメンチェーンに入りまして、

前日の夕食以来のお食事です。
ここの麺は、汁の粘性が高いので、
いつもご飯に載っけていただいています。
お漬物や納豆やノリ佃煮やふりかけでご飯をいただくのと
同等に思っています。

何やってんでしょう。学校の会食(給食)を
ご紹介しないといけませんね。


翌日火曜の「和風ハンバーグ」と「五目豆」、
水曜の「鶏肉のシトラスマリネ」と「南瓜サラダ」、
ヘルシーなメニュー。
なお、水曜のは今月のメニューのカロリー最大値で、894kcal。

水曜午後の、6C・選択地理B。



( 2020/7/22  14:24 )

2学期の授業の一部で実施する、
校外を探索する連続2時間(9月)と、
他国の食文化・擬似体験の2時間(12月)について、
1人公欠の中、6人で自由に計画を練ってもらいました。
*
*

( 14:29 )

探索の方は、旧取手宿方面へ徒歩で、
食文化は7つほどの候補をさらに絞り込む、
というところまでは形になってきたようです。

コロナの対策もあり、調理まで体験できるかどうかは
まだなんともいえませんが、
どちらの題材も、通常の履修内容を基盤に、
人文・自然における地域性を体験的に探る活動を
後押ししたいと思います。

また、この状況下、人数の多い授業(5年生の地理A)で、
体験的活動をどう展開するか、目下検討中です。

来年の今時分はすでに夏休みに入り、
延期した東京オリンピックも2021/7/23(金)に
開会式を迎えているのでしょうか。




( 2020/7/23  11:27 )

開式1年前の昨日咲いていた朝顔は、
五輪でした。


今号には、「5」や「五」が全部で何字登場したのやら・・・。

 

「記事一覧」へのリンク

ARCHIVE