• 学校案内
  • 学科・コース
  • 学校生活
  • 進路
  • 入試情報
menu close

聖徳リケジョ実験室 -番外編-

増田 瑞綺 2020.08.27

7/26, 8/2, 8/22 の「夏の学校見学会」で理科は

「聖徳リケジョ実験室」という企画を行いました。

昨年も大好評だったこの企画。

実験の構想から100分間の講座の流れまで,すべて生徒自身が考えて作り上げます。

 

 

今年のテーマは「つかめる水」

最近,自由研究キットでも有名な例のやつです。

当日は生徒も,参加者も楽しめたようです~


後片付けのとき

「これって時間が経ったら固くなるんじゃない?」

という疑問が。

よし!やってみよう!何事もやってみないと分かりません。

ということで3日ぐらいそのまま置いてみました。

結果は….

かっ固い!ぶよぶよしてる!

最初はまわりに膜ができて,中は液体だったのですが,

置いたやつは全体的にゼリー状みたいになっていました!

これは大発見!

そしてもう一つ疑問が…

「なんか色が薄くなっているんだけどなんで?」

そう。色水って蒸発すると普通は色が濃くなるはず。

水分だけが蒸発して,色素の成分が残るので,科学的に考えれば色は濃くなるはずです。

これは…固くなるとき何が起こっているか,どのくらいでどう固くなるのか確認しなくては!

ってことで,30分おきに観察してみました~

結果は…

 

5分くらいで大体膜は出来上がる。

アルギン酸水溶液から出して,空気中に放置していると

膜が破れて中の液体が染み出して,その後水分だけ蒸発していく。

そして色素の成分は…

なんか粉っぽい部分があるので,ひょっとしたら集まったのかも。

ってことが分かりました。

 

うん。楽しい。これはめちゃめちゃ楽しい。

やってみなくちゃ分からない

聖徳リケジョ実験室でした~