

新着BLOG

- #社会
- #水越 卓治
2021/03/05
卓597 朝夕馴れにし学びの窓
3月3日の昼下がり。 * (2021/3/3 13:15 10年ほど前までは、ここからおよそ100mほど、大雨のあとに必ず浸水。人呼んで「溜池山王」な景でした。) 私用外出で歩く、うららかな片道十数分。 * ...

- #国語
- #張替 起子
2021/03/05
桜満開の校舎🌸じ~んとしました😢
昨日、卒業証書授与式が無事終了しました。コロナ禍で縮小を余儀なくされた卒業式ですが、いろんな人の想いがいっぱい詰まっていて、じ~んとする場面がたくさんありました。 その一つは、式典での生徒代表の...

- #音楽
- #大田 萌子
2021/03/04
卒業
本日、卒業証書授与式を挙行致しました。 第35回中学生、第36回高校生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響での臨時休校から始まり、 中学生のオーストラ...

- #国語
- #張替 起子
2021/03/03
雛の節句
昨日の暴風雨が嘘のように晴れ渡った一日でした。青空に満開を迎えた河津桜がとてもよく映えています。今朝は、富士山も牛久大仏も東京スカイツリーも、くっきりと望めました。 明日、本校では卒業証...

- #礼法
- #井出 徹
2021/03/02
卒業式に向けて
3/4卒業証書授与式が行われます。式に向けて、練習が行われています。 代表に選ばれた卒業生は事前練習に励んでいます。礼法で学んだ立居振舞いを存分に生かしてほしいと思います。 これが1週間前...

- #保健体育
- #小川 健二
2021/03/02
取手聖徳陸上部35th トピック5『インターハイのリレーで3回入賞!』
トピック5では、【インターハイのリレーで3回入賞!】について振り返りたいと思います。今回は長くなります。最後までお付き合いください。 私は、中学校から大学まで棒高跳を中心に競技を行ってきましたが...

- #湯澤 義文
- #校長ブログ
2021/02/27
「きくすい」 その5
「きくすい」シリーズも今回で最終回となります。26号の題字は本校書道科、羽根田修先生です。木蓮は私の好きな花木で、自宅にも白木蓮があります。学校では職員玄関の右側に紫木蓮があります。4月上旬には開花す...

- #社会
- #水越 卓治
2021/02/26
卓596 温もる時間
この時季、卒業記念の紅梅の樹々が、 駐車場から藤棚を抜ける路に彩りを添えています。 * ( 2021/2/24 7:56 ) * 学校も年度末モードを迎えました。 しめくくりや送り出しを、慎重かつ温厚に。 ...

- #数学
- #宮本 昌浩
2021/02/24
実際にやってみました⑬
【ステージ全体が写るフォトポイントは】 以前流行っていた使い捨てカメラの撮影範囲が 55° ということを知り、カメラの模型を作りました。 この撮影範囲 55° のカメラでステージ全体が撮影できる...

- #保健体育
- #小川 健二
2021/02/24
取手聖徳陸上部35th トピック4 【最多優勝種目数(大会別)】
トピック4では、【優勝数種目(大会別)】について振り返りたいと思います。 【最多優勝種目数(大会別)】 〇県南高校総体;1998(H10)年;11種目/12種目中(200m以外すべて優勝) 2004...

- #保健体育
- #小川 健二
2021/02/23
35th トピック3 【初優勝(大会別)】について
トピック3では、個人種目での【初優勝(大会別)】について振り返りたいと思います。 【初優勝(大会別)】 県大会レベルでの初優勝は、創部3年目の1988(S63)年の秋の茨城県高校新人の円盤投での青柳和子(...

- #保健体育
- #小川 健二
2021/02/22
35thトピック2「総合優勝」について
トピック2では、女子総合優勝について振り返りたいと思います。 初めての女子総合優勝は、2年目の昭和62年(1987)秋の県南高校新人大会でした。 この年の夏休みに当時千葉県野田市立第二中学校陸上部顧問の...
先生一覧

長尾 瞭

岩崎 一好
教頭

細津 由紀子
保健体育科教諭、第6学年副担任、生徒指導部長、聖徳プロジェクト推進部
牧 聖一

後藤 彩子
保健体育科教諭、聖徳プロジェクト推進部部長,生徒指導部、ダンス部副顧問
⼩栁俊喜

小川 健二
保健体育科主任、特別活動部、陸上・駅伝部顧問

大田 萌子
音楽科、高校1年生副担任、入試広報室、グローバル教育推進委員会、ICT教育推進部、管弦学部顧問

小塚 功
音楽科学科主任 中学校副主任 入試広報室副室長 生徒募集委員 吹奏楽部顧問

酒井 あゆみ
音楽科教諭、高校第3学年主任、総務部、女性キャリア委員、生徒寮委員、合唱部顧問

羽根田 修
書道科主任 特別活動部長 書道部顧問

生村 伸子
箏曲部顧問。
西浦 公子
中学1年A組担任、進路指導部、女性キャリア委員、グローバル教育推進委員、ESS部顧問

張替 起子
教頭・生徒募集委員会委員長

播磨 舞
英語科教諭、高校1年担任、特別活動部部長,バレーボール部顧問

亀川 かすみ
6年A組担任 国語科 進路指導部 放送部顧問

長嶋 咲
家庭科担当 4学年副担任 特別活動部聖徳祭担当 進路指導部図書係 生徒指導部会食指導係 入試広報室 児童保育運営委員会 教育課程検討委員会

福島 貞夫
(高一)学年主任、かるた部副顧問

井出 徹
礼法科主任、総務部副部長、礼法茶道部顧問

増田 瑞綺
理科 ICT教育推進部 グローバル教育推進委員会

細谷 和代
養護教諭、保健委員会顧問。

渋谷 将晴
情報科主任,ICT教育推進部部長,卓球部顧問,報道委員会顧問

湯澤 義文
令和2年4月より校長を務めることになりました湯澤義文です。どうぞよろしくお願いします。

櫻田 直子
数学科教諭 5学年副主任 5年C組担任 生徒指導部副部長

宮本 昌浩
数学科教諭、教務部長、バドミントン部顧問。

水越 卓治
社会地歴公民科主任、総務部長、入試広報室、ボランティア部顧問。