記事一覧
- #国語
- #張替 起子
2021/05/13
My Curriculum Report ① ・選択 化学
取手聖徳には、5年生(高校2年生)で5種類、6年生(高校3年生)で4種類の選択科目があり、生徒たちは自らの学びを自由にデザインしながら、興味ある分野を追究していくことができます。 その組み合わせ...
- #国語
- #張替 起子
2021/05/08
立夏
二十四節気は「立夏」。ゴールデンウイークの4連休の間に、校内の樹木の緑が一段と深くなりました。 昨年の今頃は新型コロナウイルス感染症対策の〝臨時休校〟中で、生徒たちの姿のないがらんとした校内...
- #国語
- #張替 起子
2021/05/01
春蒔く種の🍃
近隣の田んぼに水が満ち、田植えが進んでいます。 4月が終わり、新入生たちも学校に慣れてきました。コロナ禍は続いていますが、感染予防対策を施し、なるべく〝日常通り〟に教育活動を展開しようと...
- #国語
- #張替 起子
2021/04/23
風薫る季節
青空と新緑が美しい季節になりました。まさに「風薫る」! 取手聖徳女子中高周辺では〝田起こし〟が終わり、田んぼに水が入り始めました。 来週には、田植えも始まると思います。 本校は、...
- #国語
- #張替 起子
2021/04/16
静かな金曜日❀
新入生たちが[ SEITOKU Freshmen's Camp ]で筑波山に出かけているからか、曇り空だからか、今日は静かな金曜日です。 昨日、元気に手を振る生徒たちを見送った時は、あんなにきれいな青空〈 ↑ 右の写真...
- #国語
- #張替 起子
2021/04/07
新たな一歩
二十四節気は「清明」を過ぎました。「清明」とは「全てのものが清らかで生き生きとしている」様子を指すそうです。令和3年度に臨む生徒たちも私たち教職員も、清らかに明るくスタートを切りたいと思います...
- #国語
- #張替 起子
2021/03/24
咲いた🌷咲いた🌸
束の間の春休み 静かな校内ですが、職員室だけはにぎやかです。パソコンとにらめっこして、難解なパズルの如き時間割作成に挑む先生方・年度末のまとめの書類作成に励む先生方・入学式の要項と台本調整を進める先...
- #国語
- #張替 起子
2021/03/17
国語総合・古典の授業📚
3学期担当した4年(高校1年)A組・B組の[ 国語総合・古典 ]の授業が終わりました。 学年末考査後の時間はグループ毎に課題を選び、「クラスメイトや後輩たちに分かりやすく説明する」ことを目標に発表...
- #国語
- #張替 起子
2021/03/12
こぶしの花が満開です🌸
昨日 3月11日(木)に、久しぶりの全校集会がありました。2011年3月11日 14時46分に発生した「東日本大震災」から10年、明和会(生徒会)の生徒たちからの提案で、企画された集会でした。 全員で...
- #張替 起子
- #国語
2021/03/06
辛夷(こぶし)の花が咲き始めました🌱
ここ数日の暖かさに誘われて、職員室前・生徒玄関横の辛夷(こぶし)の花が綻び始めました。例年は「春休み」の始まりとともに咲く花なので、いつもより2週間ほど早い開花です。 私は、毎年、この辛夷の...
- #国語
- #張替 起子
2021/03/05
桜満開の校舎🌸じ~んとしました😢
昨日、卒業証書授与式が無事終了しました。コロナ禍で縮小を余儀なくされた卒業式ですが、いろんな人の想いがいっぱい詰まっていて、じ~んとする場面がたくさんありました。 その一つは、式典での生徒代表の...
- #国語
- #張替 起子
2021/03/03
雛の節句
昨日の暴風雨が嘘のように晴れ渡った一日でした。青空に満開を迎えた河津桜がとてもよく映えています。今朝は、富士山も牛久大仏も東京スカイツリーも、くっきりと望めました。 明日、本校では卒業証...