

記事一覧

- #国語
- #張替 起子
2021/01/23
辛夷(こぶし)のつぼみに冷たい雨が
午前中から冷たい雨が降り始めました。予報では,今夜から雪になるとか……。 寒い1日でしたが,校舎の中はうれしそうな笑顔が満ちていました。今日は,先日の推薦入学試験・一般入学試験で合格した入学予...

- #国語
- #張替 起子
2021/01/20
梅ほころびぬ🌸
今日は「大寒」,二十四節気最後の節気で,寒さが最も厳しい時期を迎えました。昨日から風が強く,朝夕の冷え込みも厳しく,寒い日が続いています。ここから暫くが,1年で最も寒さが厳しくなります。 し...

- #国語
- #張替 起子
2021/01/14
ウォーミングアップ📚
第3学期の授業が始まりました。担当の4年生(高校1年生)の[ 国語総合・古典 ]授業は,1月12日(火)がスタートでした。 年度末に向けて〝スタートダッシュ〟を切りたいところですが,ぐっと堪え...

- #国語
- #張替 起子
2021/01/06
静かな〝仕事始め〟
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。健やかな1年となりますよう,お祈りいたします。 年末年始の休暇が終わり,今日が〝仕事始め〟です。1月8日(金)の[ 第3学期 始...

- #国語
- #張替 起子
2020/12/23
Merry Christmas 🎄
「冬至」を迎えた12月21日(月),第2学期の終業式を無事迎えることができました。 その日の夜空では,397年ぶりに木星と土星が超大接近! 〝グレート・コンジャンクション〟と呼ばれるこの天体シ...

- #国語
- #張替 起子
2020/12/17
冬の朝,はるか遠くを望んで
今朝,出勤しようと家を出てすぐ,外気温は-4℃でした。学校到着時は-3℃! 〝この冬一番の寒波〟到来です。 凛と冷え込んだ朝は,まず1号棟4階に行きます。1414教室のベランダから富士山と東京スカイ...

- #国語
- #張替 起子
2020/12/11
〝寒波〟<〝人の心の温かさ〟
霧の深い朝でした。慎重に車を走らせながら,目の前の風景と〝行く先の見えぬコロナ禍の今〟が重なって,少し憂鬱な気分になってしまいました。 その鬱々とした心を晴らしてくれたのが,吹奏楽部の生...

- #国語
- #張替 起子
2020/12/07
寒さに負けずに!
2校時,第二体育室で開催された,6年生(高校3年生)のダンス選択者によるミニ発表会を参観してきました。2グループでトータル10分間ほどの発表会,授業担当の細津先生から職員室に声がかかり,暫し成績処...

- #国語
- #張替 起子
2020/11/28
晩秋から初冬へ
二十四節気は「小雪」を過ぎました。我が家では,この冬最初のお餅つき!「満月」というもち米を使い,餅つき機を使ってつきます。よく伸びてふわりと甘い,自慢のお餅です。ついつい食べ過ぎてしまうので,注意...

- #国語
- #張替 起子
2020/11/14
朝もやの中に
今朝,朝もやの中で,取手正徳女子中高がとても美しく見えました。助手席の窓を全開にして,パチリ! 朝日に輝く校舎,幻想的な美しさです。この美しさをご覧いただきたくて,ブログをアップしています。 ...

- #国語
- #張替 起子
2020/11/09
3日間の好天を祈って! ~ いってらっしゃい😊
好天に恵まれた今日,5年生(高校2年生)たちが修学旅行に出発しました。 本来ならば羽田空港に集合し,5泊6日の九州修学旅行になるはずでしたが……。今年度は,2泊3日で日光・那須への修学旅行とな...

- #張替 起子
- #国語
2020/11/04
冠雪の富士を望み🗻
今日は「雲一つない青空」が広がっています。朝,1号棟4階のベランダからは,雪をいただく富士の嶺が美しく見えました。 2号棟の真上には,陰暦9月19日の月が残っていました。抜けるような青空...