

記事一覧

- #国語
- #張替 起子
2022/11/02
霧の深い朝でした🍁
霧の深い朝でした。前庭の「少女の像」もすっかり色づいた銀杏の木も、静かに静かに佇んでいました。 霧が晴れ、青空が広がると、秋の陽を浴びて、銀杏の木がきらきらと輝いていました。 まさ...

- #国語
- #張替 起子
2022/10/27
〝冠雪の富士〟と〝卒業アルバム〟と📚
朝晩の冷え込みに冬の足音を感じる季節になりました。昨日は、雪を頂いた富士山が、1号棟4階からもくっきりと望めました。もちろん、東京スカイツリーも牛久大仏も筑波山も日光連山も……。空が澄みわたり、...

- #国語
- #張替 起子
2022/09/30
○○の秋🍁
二十四節気は「秋分」を迎え、朝夕の大気の冷たさに、秋の深まりを感じています。皆さんは、どんな秋をお過ごしですか? 私の周りには「芸術の秋」、「音楽の秋」が溢れています🎶 明日 10月1日...

- #国語
- #張替 起子
2022/09/15
My Curriculum Report ⑤ ・選択 化学<高校3年>
取手聖徳女子高には、5年生(高校2年生)で5種類、6年生(高校3年生)で4種類の選択科目があり、生徒たちは自らの学びを自由にデザインしながら、興味ある分野を追究していくことができます。 その組み...

- #国語
- #張替 起子
2022/09/10
銀杏(ぎんなん)が落ち始めました🍂
二十四節気は「白露」を迎えました。先週末から不安定な天候が続いたためか、近隣の田んぼの稲刈りはなかなか進みません。我が家の田んぼの新米も、例年は8月末に出来上がるのに、今年はまだ届かず……。つや...

- #国語
- #張替 起子
2022/08/30
伝統と革新と
夏休みも残すところあと1日となりました。〝夏休みお弁当生活〟も今日が最終日!さんざん悩んだ挙句、大好きな「三色弁当」にしました。O先生のご自宅で採れたイチジクをいただいたので、コンポートにして添え...

- #国語
- #張替 起子
2022/08/11
ふるさとの山
今日、「第2回 学校見学会」が開催され、多くの受験生・保護者の皆さまをお迎えし、にぎやかな1日となりました。毎回感じることですが、アテンド役の在校生たちがとっても頼もしい! 当日の運営はもちろ...

- #国語
- #張替 起子
2022/08/06
夏休みの折り返し地点🍉77回目の広島原爆忌
列島各地で豪雨による河川の氾濫が報じられています。バラバラと音を立てて降る大粒の雨と冠水した道路、家の中に流れ込んだ大量の土砂を掻き出す人の姿……。自然の猛威の前で人間は無力であると分かってはいるも...

- #国語
- #張替 起子
2022/07/26
卒業生の活躍 🍉 夏休み Start ‼
まずは、卒業生の活躍のニュースを! 令和3年3月に本校を卒業した第36期卒業生の川村綾音さん(聖徳大学音楽学部 在学中)の企画が、㈱カスミが主催する『「わたしの企画」応援します!』に採択され、実現す...

- #国語
- #張替 起子
2022/07/12
ゲリラ豪雨が心配です⛈
まず最初に告知です。 7月17日(日)、つくば市のホテルグランド東雲で開催される[ 茨城県私学フェア in つくば ]に、本校も参加します。当日、私も、岩崎教頭先生・古橋先生と一緒に、ブースに待機して...

- #国語
- #張替 起子
2022/07/07
星に願いを✴
生徒玄関に毎年恒例の、大きな竹が設置されました。明和会(生徒会)の役員の生徒たちが、礼法室前の竹を切り出し、設置してくれたものです。 熱帯低気圧に変わった〝元 台風4号〟が、列島各地に豪雨や雷...

- #張替 起子
- #国語
2022/07/01
1年の〝折り返し地点〟
早いもので、2022年(令和4年)は、明日 7月2日(土)が折り返しの1日です。 取手聖徳女子中高では、今日が[ 第1学期 期末考査 ]の最終日でした。かねてからお伝えしている通り、「中間考査をやめまし...