

記事一覧

- #社会
- #水越 卓治
2023/08/18
卓725 歩ける時間
この日は急な土砂降りに見舞われることもなさそうだったので 近所を散歩。 久々に屋外を安心して歩ける時間です。 * ( 2023/8/16 16:42 幅1mもない狭い舗装路が延々と続く団地の道がこの日のお...

- #社会
- #水越 卓治
2023/08/11
卓724 ここを聞こう! [夏の学校見学会]
夏休みも、折り返し点越えの…。 * ( 2023/8/6 9:16 2回目の「夏の学校見学会」の 受付 ) 毎年、学校見学会(オープンスクール)を3回開催しています が、今年の夏休み中は来週土曜日(8/19)がラ...

- #水越 卓治
- #社会
2023/08/04
卓723 NEW HORIZON 2023
夏休みもまだ頭3分の1を過ぎたところではありますが、 * ( 2023/8/2 7:55 ) * 空の青さや夜更けに聴こえる虫の音は、真昼の酷暑と裏腹に、 秋の気配をひそかに届け始めているかもしれません。 ...

- #社会
- #水越 卓治
2023/07/28
卓722 忘れていないようでいて
水曜日に投稿した記事の末尾に、学生時代、 土浦港の湖面に艇を出す場面の写真を上げました。 右下隅には1985年9月14日の日付がプリントされています。 * この日は艇庫に午後3時集合で夕練だったこ...

- #社会
- #水越 卓治
2023/07/26
白T
真夏・日本。白Tがまたトレンドになっているとやら。 ワンポイント無しのオール白色のTシャツ、 30年前くらいにも流行ったことがありました。 連想するエピソードとして、若い頃に漕艇部にいて、 競技用の...

- #社会
- #水越 卓治
2023/07/21
卓721 風渡る空を抜け
その日の体育館※は、何かが違いました。 (※:第一体育室) * ( 2023/7/19 11:59 1号棟3階と、体育館棟との連絡通路。奥は毎度おなじみ、第一体育室。 ) * 第一体育室の扉から…、 * ( 2...

- #社会
- #水越 卓治
2023/07/14
卓720 どこまで行っても明日がある
東北東から約1km。 校地はリアルに、ひょっこりひょうたん島。 それは移動こそしませんが、 でも今学校は動いています…。 * ( 2023/7/10 12:42 西南西を見ていることになりますね…。 ) ひょう...

- #社会
- #水越 卓治
2023/07/07
卓719 事務室の階下には
学校を紹介する媒体で、あんまり登場しない場所の一つに… * * ( 2023/7/7 9:37 1・2校時の休み時間に事務室に来ている6年生(高三)。 ) * 「事務室」、がありますか。 生徒もよく訪れる...

- #社会
- #水越 卓治
2023/07/06
梅雨空
表情を天気にたとえるならば、 …顔だちは気候のようなもの。 ここの顔だちは、温暖湿潤気候。 きょうの10時ごろと1時半。 表情全然ちがいます。 本日は日直...

- #社会
- #水越 卓治
2023/06/30
卓718 ランチに意味あり
水曜日の退勤時。 去年から吹奏楽部の練習棟となっている旧・和弘寮付近を歩い ていて聴こえてきたのは、楽器の音ではなく・・・、 * ( 2023/6/28 17:19 ) ニイニイゼミのジィーーーーーっと鳴く声...

- #社会
- #水越 卓治
2023/06/23
卓717 バーバダバー
先週末から本調子ではないゆえ、 すみません今日は手短に終えます。 ボサノヴァ歌手のアストラッド・ジルベルトさんが 先々週この世を去りました。 ラジオでも追悼で名曲の数々が連日かかりました。 わ...

- #社会
- #水越 卓治
2023/06/16
卓716 今後も続きます
今年も今日から教室に冷房が入り始めました。 4階にある地理室から眺める梅雨の合間の風景。 今年もまた梅雨明け以降に真夏日が続くことを思いながら、 田畑の苗や樹々の枝葉が力強く生長する季節の到来を...